メイプル館について
- 戻る
メイプル館について
月曜日〜土曜日(木曜定休)
10:00~16:00
日曜・祝日(朝市営業日)
6:00~13:00
メイプル館では、ゆりあげ港朝市で取り扱っている商品を取り揃えています。東北産にこだわった海産物、宮城県のお菓子があります。おすすめは朝市のお味噌屋と、朝市のわかめやの美味しい昆布を使った、昆布の仙台味噌漬けです☆仮設住宅・みなし仮設住宅・就労施設等で製作している手芸品の販売で地域の方々と自助・共助の取り組みもしています。ご遠方の学校や地域でのバザーでの販売など大きな応援を頂き笑顔が増えていることにも深く感謝しています。
またメイプル館では、閖上の震災前の懐かしいお写真も展示しています。東日本大震災の時のお写真や映像もあり、2011.3.11について、学べるスペースもございます。メイプル館では、会議室や、研修室としてもご利用頂けます。
お問い合わせはメイプル館まで
TEL;022-395-7211
FAX;022-395-7235
Mail;info@yuriageasaichi.com
メイプル館の由来、
そしてゆりあげ港朝市とカナダの関係
震災後から復興のために自らの力で走り続けた朝市に「天からの贈り物」と思えるような出来事が起きました。元々閖上の地とカナダとは深い関係があった訳でもなく、ご縁がありカナダ政府がカナダ産の木材を使用した建物を被災地への寄贈を希望する話を頂きました。そして建築されたのが、このメイプル館そ して、朝市会場の一部となっている水産棟です。
ゆりあげ港朝市の今、そして未来
朝市は被災地の中で仮設の店舗ではなく、本設で営業を開始した最初の商業施設でもあります。津波で甚大な被害を受け更地となった閖上の地に戻り ました。海辺に最も近い場所で、危険な場所であるにもかかわらず、震災前の本拠地に戻ったことには大きな意味があります。元の場所に戻るということは、地元の人々に復興への道の一つを示すことにもなります。「朝市が戻ったから、初めて閖上の地に行くことができたよ。」「朝市はやっぱり海の近くじゃなきゃね。」 とお客様から期待とそして感謝の声が寄せられています。地元のお客様に愛され続ける朝市を目指して、そしてこのメイプル館を通じて世界中にも閖上ファンを増 やしていけるよう、朝市は邁進し続けています。そして防災に対しても経験を活かし避難訓練や、防災マニュアルの充実、減災に努めております。
応援して頂いた全国の皆様への感謝を伝えるために代表理事の櫻井広行(さくらいこういち)は土曜日、日曜日以外でお声掛けのあった場所へ個人の経費で講和をしに伺います。ご希望の場合はご連絡下さい。
お問合せ
ゆりあげ港朝市協同組合
住所;宮城県名取市閖上5丁目23-20
TEL;022-395-7211
FAX;022-395-7235
Mail;yuriage_asaichi_kumiai@yahoo.co.jp
